月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

メルマガ登録フォームの作り方【作成方法とおすすめツール】

  
登録フォームの作り方

メルマガを配信するには、メルマガ登録フォームの作成が不可欠です。

メルマガを始めたばかりであれば、以下のような疑問が生じると思います。

『メルマガ用の登録フォームの作り方は?』
『おすすめのツールは?』

今回のコラム記事では、メルマガの配信を始めたばかり、これから始めようとしている担当者様に向けています。
メルマガ登録フォームの作成方法や注意点、メルマガ登録を促す方法についても説明します。

※今回のコラム記事で掲載している情報は、記事公開時点(2023年1月26日)のものです

メルマガ登録フォームとは

メルマガ登録フォーム

メルマガ登録フォームとは、メルマガの登録をする専用フォームのことです。

シンプルなメルマガ登録フォームであれば、メールアドレスを入力するのみです。
くわえて、プライバシーポリシーまたは利用規約のリンクやチェックボックスなどが設置されています。

メルマガ登録フォームを設置するメリット

メルマガの登録フォームを設置すれば、24時間365日いつでもメルマガの登録を受付できます

メルマガ登録申込用紙への記入や対面での登録であれば、登録できる時間帯が限られてしまいます。

さらに、メルマガの会員情報をわざわざ入力する必要がない点も、メルマガ登録フォームを設置するメリットです。

メルマガ登録フォームに情報を入力すれば、会員情報は自動的に登録されますが、登録用紙の場合はわざわざ会員情報を入力する手間が発生します。

このように、メルマガ登録フォームは24時間365日登録の受付が可能で、自動的に登録が完了するメリットがあります。

なお、メルマガを配信する際は特定電子メール法によってメルマガの受信者から同意を得る必要があります。

「オプトイン」と呼ばれるメルマガ読者からの同意を明示的に得られる点も、メルマガ登録フォームを設置するメリットです。

メルマガ登録フォームの作成方法

メルマガ登録フォームの作成方法には、大きく分けて3種類あります。

  • ホームページ作成ソフト
  • メール配信システム
  • フォーム作成ツール

これらの方法のメリットやデメリットを紹介しながら、どの方法を選べばよいのか、その選択基準に関して解説をします。

ホームページ作成ソフト

ホームページ作成ソフトとは、プログラミングの知識がなくてもWebサイトの作成が簡単にできるソフトウェアのことです。

ホームページ作成ソフトを使えば、メルマガ登録フォームの作成ができます。

代表的なホームページ作成ソフトには、WordPress(ワードプレス)やWix(ウィックス)などがあります。

WordPressであれば「Contact Form 7」や「MW WP Form」といったプラグインを活用してメルマガ登録フォームの設置が可能です。

ただし、WordPressにはメルマガの配信機能がそなわっていません。
そのため、メルマガ配信用のプラグインを利用する、もしくはメール配信システムを別途利用する必要があります。

一方、Wixにはメルマガ登録フォームとメルマガ配信の機能がそなわっているため、WordPressよりも導入しやすいでしょう。

WordPressやWixでWebサイトを運営している、またはこれからWebサイトを開設する方は、紹介した機能を利用してメルマガ登録フォームを設置するとよいでしょう。

関連記事

Wixの利用方法は、以下のコラムで解説中です。

Wixの使い方完全ガイド【ホームページの作り方を10STEPで紹介】

メール配信システム

メール配信システムとは、メールを大量にかつ一斉に配信できるシステムのことです。

メール配信システムには、メルマガ登録フォームを作成する機能が用意されています。

専門的な知識は必要なくてもメルマガ登録フォームを作成できる点は、メール配信システムを利用するメリットの一つです。

また、メール配信システムで作成した登録フォームからメルマガの登録をすることで、会員の住所や年齢、職業といった属性情報をセグメントに分けて配信を行いやすいというメリットもあります。

スムーズにメルマガの登録から配信まで行えるため、基本的にはメール配信システムを用いて登録フォームを作ることをおすすめします。

関連記事

おすすめのメール配信システムは、以下のコラム記事で解説中です。

メール配信システムを徹底比較!おすすめの13製品を解説

フォーム作成ツール

フォームの作成には「Googleフォーム」のようなフォームのみを作成するツールもあれば、メルマガ配信の機能もそなえたツールもあります。

フォームの作成機能しかそなわっていないツールの場合、別にメルマガを配信するツールに情報を登録する必要があるため、効率がよいとはいえません。

一方、メルマガの配信機能もそなえたツールであれば、フォームから登録された情報を用いて、そのままメルマガを配信できます。

メルマガの配信機能をそなえたフォーム作成ツールは、ツールによって機能の充実度に差があります。

フォーム作成ツールは多く存在するため、自身の用途に合ったツールを選ぶことが重要です。

メルマガ登録フォームの作成ができるツール7選

メルマガ登録フォームのようにフォームの作成ツールには、さまざまなものがあります。
たとえば、フォームの作成に重きをおいたツール、メール配信の機能に重きをおいたツールなどです。

用途に合ったツールを選択できるように、メルマガ登録フォームの作成ができるツールの特徴を説明していきます。

  • formrun
  • Zoho Campaigns
  • オレンジフォーム
  • acmailer
  • Synergy
  • Mailchimp
  • kreisel

1.formrun

formrun

出典:formrun

formrun(フォームラン)はメルマガ登録フォームだけでなく、問い合わせ、資料請求、予約、アンケート、イベント受付といったさまざまなフォームを作成できるツールです。

40種類以上のテンプレートから簡単にフォームを作成でき、作成したフォームをWebページに埋め込むことも可能です。

また、formrunにはメルマガの配信機能もそなわっています。
顧客情報に応じたセグメント配信、パーソナライズメール配信、配信結果のデータ分析といった機能がそなわっています。

メルマガの配信だけでなく、顧客情報のデータ管理を一つのツールで行いたいならformrunの検討をするとよいでしょう。

プラン名 月額料金
PROFESSIONAL 28,380円
STARTER 14,278円
BEGINNER 4,268円
FREE 0円

※税込表示

2.Zoho Campaigns

Zoho Campaigns

出典:Zoho Campaigns

Zoho Campaigns(ゾーホー・キャンペーン)は、低コストで利用できるメール配信ツールです。

ツール機能の一つとして、メルマガ登録フォームの作成機能が用意されています。

また、Zoho Campaignsには一斉配信、セグメント配信、自動メール配信、配信結果測定といったメール配信機能が低価格でありながらそなわっています。

低コストで利用できるツールを用いてメルマガ登録フォームを設置したいなら、Zoho Campaignsを検討するとよいでしょう。

プラン名 月額料金
プロフェッショナル 792円
スタンダード 528円
無料プラン 0円

※税込表示

3.オレンジフォーム

オレンジフォーム

出典:オレンジフォーム

オレンジフォームは問い合わせ、資料請求、アンケートといったさまざまな用途のフォームを作成できるツールです。

メルマガの登録フォームの作成が可能なだけでなく、メルマガの配信やステップメールの配信にも対応しています。

オレンジフォームのプランには、広告が表示されるものの無料で利用できる「パーソナル版」と、月額1,200円から利用できる「ビジネス版」の2つから選択できます。

メルマガ登録フォームのほかに問い合わせ、資料請求、アンケート、セミナー受付といったフォームも作成したい場合は、オレンジフォームの利用を検討するとよいでしょう。

プラン名 月額料金
ビジネス版 1,200円
パーソナル版 0円

※税込表示

4.acmailer

acmailer

出典:acmailer

acmailer(エーシーメーラー)は、無料で使えるメール配信システムです。

ツール機能の一つとして、メルマガ登録フォームの作成機能が用意されています。

acmailerはクラウド型のメール配信システムではなく、利用しているサーバー内に設置するCGIタイプのツールです。

そのため、acmailerを利用するには、sendmail(センドメール)が使えるLinuxベースのサーバーが必要です。

自社でサーバーの運用をしている場合は、無料で利用できるacmailerの利用を検討するとよいでしょう。

5.Synergy

Synergy

出典:Synergy

Synergy(シナジー)はフォーム作成だけでなく、メール配信やLINE配信、広告連携といったさまざまな機能をそなえたツールです。

ツール機能の一つとして、メルマガ登録フォームが用意されています。

Sinergyではメルマガの自動配信、HTMLメール作成機能、配信結果レポートなどを利用できます。

さらに、Synergyに登録された顧客情報を用いて、LINEメッセージの配信や広告配信が可能です。

メルマガの配信だけでなく、LINE配信や広告配信も行いたい場合は、Synergyを検討するとよいでしょう。

項目 料金
データベース/フォーム 初期費用:129,800円
月額費用:16,500円~
メール配信(オプション) 初期費用:33,000円
月額費用:11,000円~
アンケート(オプション) 初期費用:33,000円
月額費用:16,500円~
LINE配信(オプション) 初期費用:33,000円
月額費用:0円~
Webパーツ(オプション) 初期費用:33,000円
月額費用:11,000円~

※税込表示

6.Mailchimp

Mailchimp

出典:Mailchimp

Mailchimp(メールチンプ)は、アメリカの企業が提供しているメール配信システムです。

メール配信システムの機能の一部として、メルマガ登録フォームが用意されています。

Mailchimpではメルマガの自動配信、AIによる配信最適化、セグメント配信など、メール配信システムとしての機能が充実しています。

メールの配信数が500件、メールの送信数が月2,500件までであれば無料で利用が可能です。

アメリカのツールのため、操作画面が英語である点には注意が必要です。
しかし、メール配信システムの利用を検討しているなら、Mailchimpも候補に入れるとよいでしょう。

プラン名 月額料金
Premium 34,500円~
Standard 1,750円~
Essentials 1,150円~
Free 0円

7.kreisel

kreisel

出典:kreisel

kreisel(クライゼル)は、Webフォームや会員サイトの作成、メール配信の機能などをそなえたツールです。

ツール機能の一つとして、メルマガ登録フォームを利用できます。

kreiselのメール配信機能はステップメール、HTMLメール、セグメント配信、パーソナルメールなどに対応しています。

このほか、Salesforceやkintoneなどのシステムと連携ができる点も、kreiselの特徴です。

メール配信だけでなく、ほかのシステムとの連携も行う場合は、kreiselの検討をおすすめします。

メルマガ登録フォーム作成時の注意点

メルマガの登録フォームを作成する際、以下の注意点があります。

  • 項目数は必要最低限にする
  • 個人情報の表示
  • 入力例を表示
  • スマートフォン対応
  • バリデーション機能の搭載
  • ダブルオプトインを採用する

くわしく解説をしていきます。

項目数は必要最低限にする

メルマガ登録フォームを作成する際にもっとも注意すべき点として、フォームの入力項目は必要最低限にしましょう。

入力項目が多すぎると、入力を途中でやめたり、入力せずに離脱したりします。

最低限の入力項目に絞るためには、メルマガ登録後にどのようなアクションを起こすかによって判断が分かれます。

たとえば、メルマガの登録後に電話でのアプローチを行うなら電話番号、名前、会社名、部署名などの情報が必要です。

ほかにも、紙の商品カタログを送る場合は、住所の情報が必要です。

このように、メルマガ登録後にどのような行動をするのか検討し、必要な情報をメルマガ登録フォームに入れることをおすすめします。

個人情報の表示

メルマガ登録フォームでは、顧客が入力した個人情報をどのように扱うのか明示する必要があります。

また、自分の個人情報が適切に扱われるのか、または悪用されていないかなど、確認できなければメルマガに登録しない顧客も一定数存在します。

メルマガ登録フォームにプライバシーポリシーのリンクを設置して、個人情報の利用目的や問い合わせ先などを確認できるようにしましょう。

入力例を表示

メルマガの登録フォームに入力例(プレースホルダー)を表示させ、ユーザーが適切な方式で入力できるように促すことも重要です。

入力例は、ユーザーにどのような情報を入力すべきかイメージをさせることができます。

入力例の設置場所は、入力欄の中か外のどちらかです。
たとえば、名字と名前を別々のフィールドに入力してほしい場合は、以下のように入力例を示すとよいでしょう。

名前の入力欄

電話番号をハイフンなしで入力してほしい場合は、以下のように入力例を示すことをおすすめします。

電話番号の入力欄

以上から、メルマガの登録フォームに入力欄を設けましょう。

スマートフォン対応

メルマガの登録フォームを作成する際は、スマートフォン対応の確認を忘れてはいけません。

スマートフォン対応の方法として挙げられるのは以下の2点です。

  • レスポンシブデザイン
  • 入力モードの自動切り替え

レスポンシブデザイン

レスポンシブデザインとは、スマートフォンやパソコンなど画面サイズの異なるデバイスに対して、表示を最適化にしてくれるデザインです。

メルマガ登録フォームがレスポンシブデザインに対応していないと、登録率に悪い影響を与える恐れがあります。

たとえば、レスポンシブデザインが未対応で、パソコンの表示のみに最適化しているメルマガ登録フォームがあるとします。
スマートフォンでメルマガ登録フォームを閲覧すると、文字は見づらくて入力もしづらく、登録しないまま離脱するかもしれません。

メルマガを登録してもらうには、スマートフォンでも見やすく入力しやすいフォームにする必要があります。

なお、メルマガ登録フォームの作成ができるツールの中には、レスポンシブデザインに対応しているものがあります。

まず利用しているツールがレスポンシブデザインに対応しているか、確認をしましょう。

入力モードの自動切り替え

スマートフォンでメルマガ登録フォームの入力時、日本語と英数字の入力モードを自動切り替えできるようにしましょう。

日本語と英数字の入力モードを手動で切り替えるのはユーザーにとって手間であり、登録率の低下が懸念されます。

そのため、メルマガの登録フォームに入力モードの自動切り替えを導入することをおすすめします。

たとえば、メールアドレスを入力する場合は英数字の入力モードに切り替わり、住所を入力する際は日本語入力に切り替わるように設定をしましょう。
そうすることで、ユーザーの負担が減って登録率によい影響が期待できます。

バリデーション機能の搭載

バリデーションとは、入力項目の要件を満たしているか確認をする機能のことです。
入力項目にエラーがあった際はエラーメッセージを表示し、ユーザーの再入力を促します。

たとえば、メールアドレスに全角文字が入力されていた場合は、バリデーション機能によりエラーメッセージを表示させることが可能です。

エラーメッセージを表示する際は、どの入力項目をどのように修正すればよいのか明確に表示することが重要です。

先ほどのメールアドレスに全角の文字が入力されていた場合「入力形式に誤りがあります。修正してください。」というエラーメッセージでは、何を修正すればよいのかユーザーは判断できません。

そのため「メールアドレスに全角文字が入力されています。メールアドレスは、半角文字で入力してください。」というエラーメッセージを表示すれば、全角で入力した文字を半角で入力すればよいことがわかります。

このように、バリデーション機能の採用に加えてユーザーにとってわかりやすいエラーメッセージを表示することで、メルマガの登録率によい影響が期待できます。

ダブルオプトインを採用する

ダブルオプトインとは、メルマガの登録フォームに入力したメールアドレス宛にメールを送り、メール内のリンク先から本登録を行う仕組みを指します。

ダブルオプトインを採用することで、確実に存在するメールアドレスが収集しやすいです。

たとえば、メルマガ登録の際に誤ってメールアドレスを入力する場合が考えられます。
ダブルオプトインを採用すれば、正しいメールアドレスを入力しない限りメルマガの登録が完了しません。

また、無料セミナー動画のような特典のためにメルマガ登録が必要な場合、メルマガを受信したくないため、存在しないメールアドレスをユーザーが入力する可能性があります。

ダブルオプトインを採用すれば、存在しないメールアドレスは登録ができないため、受信可能なメールアドレスを収集できます。

メルマガ登録を促す方法

メルマガの登録を促すためには、次のようにユーザーのメリットとなる特典を提示することが有効です。

  • ホワイトペーパー
  • 無料セミナー動画
  • 限定クーポン

これらのメルマガの登録を促す方法について、くわしく説明します。

ホワイトペーパー

マーケティング業界におけるホワイトペーパーとは、商品やサービスに関連した情報をまとめた資料のことです。
通常、PDF形式でダウンロード可能な状態で配布されることが多いです。

ホワイトペーパーをメルマガ登録の特典として活用する場合、基本的に以下の流れでユーザーをメルマガ登録へと促します。

  1. WebサイトなどにCTAボタンを設置する
  2. ユーザーがCTAボタンをクリックすると、メルマガの登録フォームが開く
  3. メルマガ登録後にホワイトペーパーのURLがユーザーにメールで送信され、メルマガの配信が開始される

Webサイトやホワイトペーパーによって、ユーザーへ自社の情報が伝わった状態でメルマガの配信が始まるため、開封率やクリック率によい影響が期待できます。

無料セミナー動画

無料セミナー動画を、メルマガ登録の特典として活用する場合もあります。

メルマガの特典専用にセミナー動画を作るのが理想ですが、費用や手間を考えると難しいケースもあるかもしれません。

このような場合は、普段実施しているセミナーを録画して特典として用意することで、コストを抑えることができます。

また、すでに収録済みのセミナー動画があれば、その動画を特典として利用することも可能です。

セミナーを実施している企業は多いため、セミナー動画は比較的用意しやすい特典だといえるでしょう。

なお、セミナーを実施していない場合は、セミナーへの参加をメルマガ登録の条件として実施し、セミナー後に動画をメルマガの登録特典として再利用すれば、効率よく作成できるでしょう。

限定クーポン

ユーザーに商品を販売するECサイトなどを運営している場合、限定クーポンは有効な特典です。

メルマガ登録時に「500円OFF」といったクーポンを特典として用意することで、メルマガの登録を促すことができます。

しかし、メルマガを登録してクーポンを入手したあとにメルマガを解除してしまうユーザーも一定数出てくる可能性があります。

対策として、メルマガ登録者限定で毎月クーポンを配布したり、メルマガ登録者限定のキャンペーンを実施したりすることで、メルマガを解除するユーザーを減らせるでしょう。

短期的にメルマガの登録者数を伸ばしたい場合は、クーポンのようにわかりやすいメリットを提示して、メルマガへの登録を促すことをおすすめします。

まとめ

今回は、メルマガ登録フォームの作成方法や作成時の注意点、メルマガ登録を促す方法について解説をしました。

メルマガ登録フォームの作り方に関して、覚えておくべき点は以下のとおりです。

  • メルマガ登録フォームの作成方法には、さまざまな種類がある
  • さまざまなツールの中から、用途に合ったツールを選択する
  • 作成時の注意点をよく読んでから、メルマガ登録フォームを作成する

今回紹介したポイントに注意してメルマガ登録フォームを作成して、メール配信の効果を最大化できるように努めましょう。

なお、当サイト『ビスサイ』ではホームページ制作サービス(サブスクリプション)を提供中です。

ビズサイでは、ホームページの用途に応じて4種類のプランをご用意しております。
低コストながらテンプレートを一切使わず、オリジナルデザインのWebサイトを制作しています。

ドメインからメールアドレスを作成できるので、メルマガ配信と同時にホームページを新規で立ち上げたい、ホームページのリニューアルをしたい方は当サイトがぴったりです(くわしいサービスはこちら)。

マーケティングに関する記事

メルマガに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×