月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

WordPressで作るECサイトはあり?メリット・デメリット・構築方法~解決すべき課題

  
ECサイト作成

『WordPressで作るECサイトはあり?』
『WordPressはSEOに強いから、集客力の高いECサイトになる?』

結論から言いますと、WordPress(ワードプレス)でのECサイト構築は、大いに「あり」です。
しかし、WordPressで作るECサイトもメリットばかりではありません。

WordPressのECサイトを成功させるにはデメリットも踏まえて、構築方法を検討しましょう。

今回はWordPressのECサイトについて、メリット・デメリット、具体的な構築方法、解決すべき課題など、気になる点をまるごと解説いたします。

当サイト(ビズサイ)では、ECサイトの制作サービスを提供しております。
ECサイトはWordPressで構築しており、セキュリティ対策も万全です。

豊富なオプションサービスを用意しているので、ご希望の機能をそなえたECサイトができます。
>>サービスの詳細を見る

WordPressでECサイトを作るメリット

WordPressでECサイトを作る主なメリットは、次のようになります。

  • 低コストでECサイトが構築できる
  • プログラミングが不要
  • SEO・集客に強い
  • 拡張性が高い
  • 管理が簡単

低コストでECサイトが構築できる

WordPressは、低コストでECサイトの構築ができます。

WordPressは世界NO.1のシェア率があり、個人や企業などに愛用されているCMSです。
人気の理由の一つとして、無料で利用ができます。

無料で使えるテーマやプラグインも多く、低コストで高品質なECサイトが構築できます。

プログラミングが不要

WordPressは、プログラミングが不要です。
HTMLやCSSなど、Webの専門知識がなくても、ホームページ・ECサイトの構築ができます。

ただし、オリジナルデザインの制作や、カスタマイズの種類によっては、プログラミングの知識がまったく不要という訳ではありません。

デザインにこだわらず、WordPressにデフォルトで搭載されている機能の範囲でECサイトの構築・運用を行うなら、プログラミングにくわしくない方でも、一定の要件を満たすことができるでしょう。

SEO・集客に強い

「WordPressはSEO・集客に強い」点も、多くの愛用者に支持される理由の一つです。

そもそも、ECサイトは画像が多くて、テキストの情報量が少ない特性をもつため、SEOに弱いコンテンツと言われています。

WordPressは、テキスト情報量の多い「ブログ」での運用を得意としているCMSです。

WordPressでサイトを構築、あるいは連携することで、SEOでの成果が上がりやすく、集客に強いECサイトを作れます。

拡張性が高い

WordPressは、拡張性の高さにも定評があります。

WordPressには何千種類ものプラグインが存在していると言われており、言い換えれば、プラグインの数だけECサイトの機能を向上させることが可能です。

ECサイトの運用では売上が向上するほど、新しい機能を追加したくなったり、デザインのリニューアルを行いたくなったりします。
WordPressを含む拡張性の高いCMSは、ECビジネス繁栄への大きな戦力となるでしょう。

管理が簡単

WordPressは管理が簡単に行えることも、大きな特徴の一つとなります。

WordPressはブログ運営の目的で開発されたCMSであるため、Webサイトの管理を簡単に、かつ効率よく行える仕様になっています。

Webの専門知識がない方でも、WordPressの操作は比較的に簡単です。
ECサイト運用に使う画像やテキストなど、日付ごとに、わかりやすく管理ができます。

WordPressでECサイトを作るデメリット

WordPressでECサイトを作る主なデメリットは、次のようになります。

  • セキュリティが弱い
  • カスタマイズには専門知識が必要
  • 決済機能はプラグインに依存する

セキュリティが弱い

WordPressにおける最大のデメリットは、セキュリティの弱さです。

WordPressは世界シェアNO.1のCMSですが、サイバー攻撃のターゲットにされやすいCMSでもあります。

WordPressがサイバー攻撃のターゲットされやすい理由は、利用者の多さです。
実際に、WordPressの脆弱性を狙ったサイバー攻撃が後を絶ちません。

さらに、WordPressは無料でインストールできることもあり、初心者のユーザーが多いことから、サイバー攻撃のリスクがあります。

WordPressでECサイトを構築・運用するなら、セキュリティ対策の強化が一番の課題となるでしょう。

カスタマイズには専門知識が必要

WordPressのカスタマイズには、専門知識が必要です。

WordPressは、無料で使えるオープンソース型のCMSです。
原則として、デフォルトに余計な機能は付けず、ユーザー自身で必要な機能をプラグインで追加する形式になっています。

WordPressには、専門知識がなければ正常にインストールできないプラグインも含まれます。
追加したい機能によっては、専門家に作業を行ってもらう必要があるでしょう。

決済機能はプラグインに依存する

WordPressで構築したECサイトの決済機能は、プラグインに依存します。

ECサイトの売上は、決済機能の種類の充実と密接な関わりがあります。

WordPressのプラグインでインストールできる決済方法は、基本的なEC販売を行ううえでは支障がないほど充実しているはずです。

ただし、プラグイン側が用意した決済方法しか利用ができません。
最新の決済方法をリアルタイムで導入できない可能性があることを覚えておきましょう。

WordPressのECサイトの作り方【初心者向き】

WordPressを利用したECサイトの作り方は、次の3ステップで行えます。

  1. Welcartなどのプラグインを追加する
  2. テーマをインストール
  3. 決済機能のプラグインをインストール

【ステップ①】Welcartなどのプラグインを追加する

WordPressでECサイトを構築するには、Welcart(ウェルカート)など、専用カートシステムのプラグインを追加する必要があります。

Welcart

出典:Welcart

Welcartのインストールは無料です。
カスタマイズをまったく行わないなら、低コストでECサイトを構築できます。

WordPressのECサイト向けカートシステムが多く存在する中で、Welcartは日本製のプラグインです。

Welcartの操作もすべて日本語であり、日本語サポートも充実しています。
日本国内限定でECビジネスを展開するなら、Welcartが有力候補となるでしょう。

【ステップ②】テーマをインストール

カートシステムのプラグインを追加したら、次はWordPressのテーマをインストールしていきます。

WordPressのテーマとは、Webサイトのデザインや機能のテンプレートのことです。
ECサイトの運用を想定としたテーマが多数存在します。

WordPressのテーマには無料と有料があり、ハイセンスなECサイトの構築を希望するなら、多少費用をかけても有料のテーマを選択するようにしましょう。

関連記事

ECサイトと相性のよいWordPressのテーマは、以下のコラム記事で解説中です。

WordPressでECサイトにおすすめの無料・有料テーマ11選を徹底解説

【ステップ③】決済機能のプラグインをインストール

WordPressにECサイト向けの外枠を実装したら、決済ツールのインストールに移ります。

プラグインのWecartであれば、ソニーペイメントサービスが提供する「WelcartPay(ウェルカートペイ)」がポピュラーな決済ツールです。

WelcartPayでは、以下5つの決済方法が使えます。

  • クレジットカード(VISA、Master Card ・JCBなど多数)
  • コンビニ決済
  • 銀行振込決済(Pay-easy)
  • 電子マネー決済(Suica・楽天Edy)
  • 後払い決済

決済ツールの利用には、各決済会社との契約と所定の初期・月額費用がかかります。
各決済会社の特性、料金体系をよく比較し、適切なサービスを導入しましょう。

WordPressのECサイト構築で解決すべき4つの課題

WordPressを使ってECサイトを構築するうえで、解決すべき課題は以下の4つです。

  • セキュリティ対策
  • 定期的なアップデートの仕組み
  • 専門エンジニアの確保
  • 越境ECの運用

セキュリティ対策

WordPressでECサイトを構築・運用するうえで最大の課題は、セキュリティ対策です。

ECサイトは顧客情報を預かる前提のビジネスであることから、サイバー攻撃を受けたときの被害リスクは計り知れません。

WordPressのユーザーを狙ったサイバー攻撃の手口は、年々巧妙になっています。
ECサイト運営者が自ら最新のトラブル事例を研究し、万が一にそなえたセキュリティ対策方法を検討する必要があるでしょう。

関連記事

ECサイトのセキュリティについては、以下のコラム記事で解説中です。

ECサイトのセキュリティ対策は必須!事故例・対策法・費用別診断サービスもご紹介

定期的なアップデートの仕組み

WordPressでECサイトを運用するには、定期的にアップデートが行える仕組みを作っておくことも肝心です。

WordPressのセキュリティの弱さは、決してWordPress自体が「脆弱性の問題が多い」訳ではありません。
単に最新バージョンへのアップデートを怠っていたがために、起こったトラブルも少なからずあります。

WordPressのセキュリティ対策は、運営者側がアップデートの更新をきちんと完了させておくことが、最低限の対策となるのです。

WordPressのアップデートは、WordPressからの通知にしがって、簡単な操作で完了する場合がほとんどです。
場合によっては、専門知識が必要なアップデートも存在します。

いずれにせよ、WordPressを使って安心してECサイトを運用するためにも、定期的なアップデートの仕組みを確立させておきましょう。

専門エンジニアの確保

長きにわたってWordPressでECサイトを安定的に運用するには、専門エンジニアの確保が課題です。

繰り返しとなりますが、WordPressで構築したECサイトでは、管理や編集などに高度な専門知識は必要ありません。

しかし、セキュリティ対策においては、専門知識のある人材に任せたほうが、より安全にECサイトを運用できる可能性が高くなります。

社内に専門の人材がいない場合は、外部に委託することも視野に入れて、専門エンジニアの確保を検討しましょう。

越境ECの運用

WordPressのECサイトで越境ECを運用するには、以下3つの課題をクリアする必要があります。

  • カートシステムの選び方
  • SEO・集客
  • 決済ツール

カートシステムの選び方

WordPressで越境ECを運用するときには、カートシステムの選び方が肝心です。

国内市場のみでECビジネスを行うなら、Welcartを推奨します。
ただし、Welcartは日本市場を対象としているカートシステムのため、海外市場に適さない可能性も否定できません。

WordPressを使って越境ECを行うなら、海外製のカートシステムを選びましょう。
海外でも利用者の多いカートシステムには「WooCommerce(ウーコマース)」があります。

ECサイト構築の段階から、将来のビジネス展開を見越したうえで、適切なカートシステム選びを行いましょう。

SEO・集客

WordPressを使って越境ECを運用するには、SEO・集客の課題も含めておく必要があります。

冒頭で述べたように、WordPressでECサイトのSEO・集客力を強化するには、ブログの運用と併用して行うことが前提です。

しかし、日本語で作成したブログ記事は、他言語圏の検索エンジンで上位表示されることは期待できません。

海外市場では、WordPressを使った集客方法が課題となるでしょう。

決済ツール

WordPressを使って越境ECを運用するには、決済ツールの問題も肝心です。

越境ECで大きな売上を狙うには、販売ターゲットの国・地域でよく使われている決済手段を充実させる必要があります。

Welcartは、日本ユーザー向きの決済が中心です。
そのため、海外ユーザー向きの決済のラインナップとしては、心もとないと言わざるを得ません。

WordPressを使って越境ECを行うなら、決済ツールの課題をクリアするための対策を思案しておきましょう。

WordPressでECサイトを構築する費用相場の一覧

WordPressでECサイトを構築する費用相場の一覧は、次のようになります。

費用内訳 自分で制作 制作会社に依頼
(フリーランス~小規模会社)
制作会社に依頼
(中堅制作会社~)
※オリジナルサイト
サーバー費 月額1,000円~
ドメイン費 無料~年間5,000円
プラグイン費 無料 無料
※コンサル費用別途要
数万円~
無料
※コンサル費用別途要
数十万~
決済ツール費 月額3,000円~
デザイン費(テーマ費)、
コーディング費
無料 5~30万円 50~100万円
保守管理費 無料~月額2万円 年間10~20万円 年間20~30万円
費用総額 ■初期費用
無料~3万円
■月額費用
4,000円~2万5,000円
■初期費用
5~30万円
■月額費用
1万円~2万円
■初期費用
50~100万円
■月額費用
2万円~3万円

※当サイトで独自に調査したものです
※費用の目安として、ご参照ください

サーバー費

基本的にWordPressを利用するには、サーバーの用意が必要です。

ECサイト構築向けのサーバーは、特殊な社内基幹システムとの連携などがない限り、レンタルサーバーを利用するのが一般的です。
制作会社にECサイトの構築を依頼する場合でも、レンタルサーバーを利用するのが多いです。

レンタルサーバーの費用は、利用するサーバーによって異なります。
通常であれば、月額1,000円程度のサーバーでも問題はないでしょう。

制作会社にサーバー契約を代行してもらう場合は、見積もりに手数料が上乗せされることもあります。

レンタルサーバーの契約は、それほど難しくはありません。
ITアレルギーの方でない限り、自社でサーバー契約することを想定しておきましょう。

ドメイン費

WordPressでECサイトを始めるには、ドメインの取得が必要です。

ドメイン取得にかかる費用は、選ぶドメインの種類によって価格が異なります。
無料で取得できるものもあれば、信頼度の高いドメインほど費用は高額になります。

高額なドメインだと、取得費用に数万円(年間)もかかります。
ただし、ほとんどのドメインは5,000円前後(年間)です。

サーバーと同じく、制作会社にドメイン取得の代行依頼をするよりも、自社でドメイン取得をするほうが経費削減につながるでしょう。

プラグイン費

WordPressでECサイトを構築するには、用途に応じてプラグイン費用も必要になります。

WordPress内に搭載されているプラグインは、ほとんど無料でインストールできます。
自社でサイト構築しても、制作を外注しても、費用に差額が生じることはないでしょう。

ただし、制作会社に適切なプラグインのアドバイスなどをもらう場合には、別途コンサルの費用が発生するかもしれません。
費用の内訳は、制作会社に依頼するときに尋ねてみましょう。

決済ツール費

WordPressでECサイトを運用するには、決済ツールの導入・月額費用もかかります。

決済ツールは、Welcartなどのカートシステム内の専用プラグインから、自社の用途に合った決済サービスを選んでインストールする形式です。

決済ツールの導入や月額費用は、各決済会社の料金プランによって費用が異なります。
たとえば、WelcartPayの基本料金は「初期費用0円+月額3,300円(税込)」と、比較的に低コストで導入できます。

基本的に決済ツールの導入費用は、自社で契約しても、制作会社に依頼しても、費用に差がつくことはありません。

ただし、制作会社によっては、プラグインのセットアップ費用を徴収されることもあります。
費用を削減するなら、自社でインストールを行って利用するのが望ましいでしょう。

デザイン・コーディング費

WordPressに限りませんが、自社でECサイトを作るには、デザイン・コーディングが必要になります。

ただし、もっとも低コストでECサイトを構築するなら、ECサイト向けのWordPressのテーマを使いましょう。
一からECサイトを作るよりもWordPressのテーマを使うと、デザイン・コーディング費用の削減や、作成にかかる時間の短縮ができます。

一方で、ECサイトの制作をプロに外注する場合は、デザイン・コーディング費用が発生します。

デザイン・コーディング費用は、求めるECサイトのレベルや制作会社によって異なりますので、ECサイトの制作外注費用の相場を知りたい方は、数社に見積もりを要請し、料金を比較してみましょう。

保守管理費

WordPressでECサイトを構築・運用するには、保守管理費が必須となります。

前述のとおり、WordPressでECサイトを運用するうえでの最大の課題がセキュリティ対策です。
保守管理費を削減するのであれば、プラグインを使って最低限の対策ができなくもありません。

しかし、ECサイトを安定的に維持することを視野に入れるなら、目先の費用よりも大切な顧客情報を最大限安全に保てる手段を考えるのが得策です。

可能な限り、保守管理費は専門の業者に委託して、長期にわたって安心できるECサイトを運用しましょう。

WordPressとECサイトを連携する方法

ここまでは、WordPressに専用カートシステムを付けて、ECサイトを構築する方法を紹介してきました。

上記以外にも、他サービスで作成したECサイトとWordPressを連携して、サイト運用をする方法もあります。

他サービスで作成したECサイトとWordPressを連携する主な方法は、次の2つです。

  • CMS専用プラグインを使う方法
  • 商品ページのコードを埋め込む方法

CMS専用プラグインを使う方法

ECサイト向けCMSサービスの専用プラグインを使って、WordPressと連携を行う方法があります。

現在、国内のECサイト向けCMSサービスの多くは、WordPressとの連携が行える専用プラグインを提供しており、各サービスのAPI連携を使って双方の機能を拡張できます。

WordPressと連携できるECサイト向けCMS専用プラグインの代表例は、次の4つです。

ただし、CMS専用プラグインを使った方法は上級者向けです。

社内にWebの専門知識を持つ人材がいない場合は、外注業者に委託を検討するとよいでしょう。

商品ページのコードを埋め込む方法

専用のプラグインを使わず、WordPressに自社ECサイトの商品ページの情報を反映させる方法もあります。

上記の方法は、連携というほどではないかもしれません。
しかし、WordPressから自社ECサイトの商品ページに飛ばすことで、最低限の要件を満たしています。

次からはBASE(ベイス)を例に、WordPressから自社ECサイトの商品ページに飛ばす方法をご紹介していきます。

WordPressからBASEの商品ページに飛ばす方法

WordPressからBASEの商品ページに飛ばすには、WordPressでiframe(インラインフレーム)を使います。

iframeを使って、WordPressからBASEの商品ページに飛ばす手順は次のとおりです。

商品ページのURLをコピー

まずは、BASEからWordPressに飛ばしたい商品ページのURLをコピーしましょう。

以下フォーマットに、先ほどコピーした商品ページのURLを挿入します。

小サイズ(160×220)の場合

<iframe frameborder="0" height="220" width="160" src="【BASE商品ページのURL】/widget/small" ></iframe>

中サイズ(220×380)の場合

<iframe frameborder="0" height="380" width="220" src="【BASE商品ページのURL】/widget" ></iframe>

大サイズ(320×480)の場合

<iframe frameborder="0" height="480" width="320" src="【BASE商品ページのURL】/widget/large" ></iframe>

※【BASE商品ページのURL】部分は、任意のURLに書き換えてください

コードを貼り付け

フォーマットからコードが作成できたら、WordPressの編集画面でコードを貼り付けていきます。

ブロックエディタをお使いの方は、コードエディターからコードを貼り付けてください。
クラシックエディタをお使いの方は、テキストモードからコードを貼り付けましょう。

プレビューで確認

コードを貼り付けたら、画面右上にある「プレビュー」を選択してください。
連携したBASEの商品ページをプレビューで確認できます。

以上と同じ方法で、ほかの商品分も繰り返していきましょう。

WordPressのECサイト事例3選

ここでは、WordPressで作られたECサイトの事例を3つご紹介します。

Nova SELECT

Nova SELECT

出典:Nova SELECT

Nova SELECT(ノヴァセレクト)は、埼玉県の株式会社ノヴァが運営する有機ドライフルーツと、ナッツを扱うネットショップです。

ECサイトはシンプルなデザインで、商品の魅力を引き立てています。

Nova SELECTで販売されているスイーツは高額な価格帯ですが、WordPressで得意とするブログ機能をうまく使い、商品価格の妥当性を見事にアピールしています。

日本ロイヤルガストロ俱楽部

日本ロイヤルガストロ俱楽部

出典:日本ロイヤルガストロ俱楽部

日本ロイヤルガストロ俱楽部は、東京・北青山にある株式会社アイオンラインが運営するセレクトグルメを扱うネットショップです。

サイト内はWordPressで制作したとは思えないほど、多くの機能が搭載されており、ハイエンドなECサイトに仕上がっています。

また、スイーツを扱うネットショップには欠かせないお届け日の指定機能や、複数購入の場合でも商品ごとにも細かくお届け日の指定が可能です。

サイトのトップページには、ランキングやレビュー投稿機能を活用し、店舗の評判が一目で確認できます。

取り寄せむすび

取り寄せむすび

出典:musubi

取り寄せむすび(musubi)は、宮城県の株式会社デジタルプレイスが運営するネットショップです。

宮城の生産者と料理人を結ぶコンセプトの同店は、一般的なECモールと異なり、食品ロスをなくすために、完全受注形式で販売されています。

大手ECモールへの出店は販売形式に制約があるため、完全受注形式で販売することは困難です。
取り寄せむすびでは、自社ECサイトの利点をうまく活用し、オリジナリティあふれた販売形式に成功しています。

まとめ

今回はWordPressのECサイトについて、メリット・デメリット、構築方法、解決すべき課題などを踏まえ、くわしくお話させていただきました。

まとめますと、WordPressでECサイトを構築して運用をするのは大いにありです。

WordPressでECサイトを作るメリット・デメリットは、次のようになります。

メリット デメリット
・低コストでECサイトが構築できる
・プログラミングが不要
・SEO、集客に強い
・拡張性が高い
・管理が簡単
・セキュリティが弱い
・カスタマイズには専門知識が必要
・決済機能はプラグインに依存する

WordPressを利用したECサイトの作り方は、次の3ステップです。

  1. Welcartなどのプラグインを追加する
  2. テーマをインストール
  3. 決済機能のプラグインをインストール

WordPressを使ってECサイトを構築するうえで、解決すべき課題は以下の4つです。

  • セキュリティ対策
  • 定期的なアップデートの仕組み
  • 専門エンジニアの確保
  • 越境ECの運用

WordPressでECサイトを構築する費用は、次のようになります。

自分で制作 制作会社に依頼
(フリーランス~小規模会社)
制作会社に依頼
(中堅制作会社~)
※オリジナルサイト
初期費用 無料~3万円 5~30万円 50~100万円
月額費用 4,000円~2.5万円 1万円~2万円 2万円~3万円

※当サイトで独自に調査したものです

一方、他サービスで作ったECサイトとWordPressを連携して、サイト運用をする方法があります。
WordPressとECサイトを連携する主な方法は、次の2つです。

  • CMS専用プラグインを使う方法
  • 商品ページのコードを埋め込む方法

WordPressを使ったECサイトの構築・運用は、高い集客力が期待できるので、おすすめです。

WordPressのデメリットに対して対策を万全にして、WordPressがもっとも得意とするブログを併用し、自社ならではのオリジナルECサイトを完成させましょう。

また、当サイト(ビズサイ)ではサブスクリプション型のECサイト制作サービスを提供しております。

ビズサイで制作するECサイトはWordPressで構築しており、セキュリティ対策も万全です。
豊富なオプションサービスから、ご希望の機能をそなえたECサイトの制作も可能です(サービスの詳細を見る)。

ECサイト・ネットショップに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×