HTMLメールとは?【テキストメールとの違い・メリット・デメリット】
メルマガをHTMLメールで配信するのは、効果的にメールマガジンを配信するために有効な手法です。
メールマガジンの配信を始めたばかりであれば、以下のような疑問が生じると思います。
『HTMLメールとは何?』
『テキストメールとの違いは?』
今回のコラム記事では、メールマガジンの配信を始めたばかり、これから始めようとしているメルマガ担当者様に向けて、HTMLメールとは何か、HTMLメールのメリット、デメリットだけでなく事例についても解説をしていきます。
HTMLメールとは
HTMLメールとは、Webページを作成するための言語形式である「HTML」を用いて作成されたメールを指します。
HTMLメールでは、メール内の文字のフォントや大きさ、CSSを用いて色を変えることができます。
また、HTMLメールは、メール内に画像や動画を埋め込んでデザインの工夫ができます。
HTMLメールのメリット
HTMLメールを利用するメリットは、以下になります。
- 商品の魅力を視覚的に伝えられる
-
HTMLメールのメリットとして、画像や動画をメールに挿入できるので、実際の商品の魅力を視覚的に訴えられる点があげられます。
たとえば、食料品などは言葉でおいしさを伝えるよりも、シズル感のある画像をメールに挿入したほうが効果的でしょう。
また、画像入りのメールを繰り返し送ることによって、読者の記憶に残りやすくなるため、商品購入時の候補にあがりやすくなるメリットもあります。
- クリック率・開封率の向上
-
CTAボタンを画像でメールに挿入できるため、クリック率の向上が期待できます。
また、メールを開封した人の割合を示す、開封率の取得をできる点もHTMLメールの大きなメリットとしてあげられます。
開封率を取得することにより、件名の変更が本当に効果的だったのかをデータで確認できます。
開封率の向上は、コンバージョン数の向上につながるため、開封率が取得できるという点では、HTMLメールの大きなメリットといえるでしょう。
HTMLメールのデメリット
HTMLメールには、デザイン面とデータ取得の面でメリットがありますが、デメリットも存在します。
- 専門的な知識やスキルが必要
-
HTMLという言語を用いてHTMLメールを作成するため、HTMLやCSSなどの専門的な知識やスキルが必要になります。
HTMLメール作成のための専門的な知識やスキルがない場合は、外部に依頼する必要があります。
ご自身でHTMLメールを作成する場合は、プログラミングの習得が必要になります。
- メールのデザインが崩れやすい・表示されない
-
HTMLメールは、デザインにおいてさまざまな訴求ができる反面、メールのデザインが崩れやすいというデメリットがあります。
メールマガジンは、パソコンだけでなくスマートフォンでも受信することが一般的です。
そのため、ことなるディスプレイサイズ、ことなるメールソフトに対応したHTMLメールを作成するための専門的な知識やスキルが必要です。
また、企業のパソコン宛にHTMLメールを配信する場合、許可しないと画像が表示されない設定になっているなど、意図したとおりにHTMLメールが正しく表示されないケースがあります。
テキストメールとは
テキストメールとは、文字だけで構成されたメールのことを指します。
メールマガジンをテキストメールで送る場合は、記号や飾り文字、改行などをうまく使って見た目を整えて作成します。
テキストメールのメリット
テキストメールを利用するメリットは、以下になります。
- 専門的な知識はいらない
-
テキストメールの最も大きなメリットとして、専門的な知識がなくてもメールを作成できる点があげられます。
一般的なメール配信システムであれば、通常のメールソフトを使うような感覚でテキストメールを作成し、メールマガジンの配信ができます。
- メールのレイアウトやデザインが崩れにくい
-
テキストメールのメリットとして、どの端末で受信してもレイアウトやデザインが崩れにくい点もあげられます。
記号や飾り文字で複雑な装飾を入れた場合は、レイアウトやデザインの崩れに注意する必要があります。
しかし、シンプルな横棒などの飾り程度であれば、レイアウトなどの崩れを気にせずメールの作成ができます。
- 受信者側のセキュリティに弾かれにくい
-
テキストメールは、メール受信者側のシステムのセキュリティに弾かれにくい、というメリットがあります。
スパムメールでよくみられる、zipファイルのような添付ファイルがテキストメールには存在しないため、スパムメールとしてブロックされにくく、メールが受信者に届きやすいという特徴があります。
テキストメールのデメリット
テキストメールには、メリットばかりではなくデメリットも存在します。
- 開封率のデータ取得ができない
-
テキストメールは、メールを開封した人の割合を示す、開封率のデータを取得できないデメリットがあります。
メールマガジンを効果的に配信するためには、開封率やクリック率といったデータを確認しながら改善を行う必要があります。
テキストメールでメールマガジンを配信した場合は、開封率が取得できないため、件名を変えたことによってメールを開封した読者が増えたのかデータで確認できません。
メールマガジンの読者にメールを開封してもらうことは、メールマガジンのコンバージョン獲得への最初の一歩です。
開封率が取得できないのは、最初のステップの改善が行えないことになるため、テキストメールの大きなデメリットでしょう。
- URLが長くなる
-
テキストメールには、リンクのクリックによる計測用パラメーターを隠せないため、URLが不自然に長くなります。
計測用パラメーターのURLだと、URLが複数行に改行される、長すぎるURLに読者が警戒してクリックしない、などの可能性があります。
通常のURLと計測用パラメーター付きのURLを例にあげます。
https://www.webdeki.com/column/3251/
https://www.webdeki.com/column/3251/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=open-rate&utm_id=001「?utm_」から始まる部分が計測用パラメーターになります。
以上のように、計測用パラメーターのURLが通常のURLよりも不自然に長くなってしまうのが理解できるはずです。 - メールの本文に画像を挿入できない
-
テキストメールは、画像をメールの本文内に挿入できないため、視覚的な訴求ができないデメリットがあります。
メールマガジンにおいて、画像はコンバージョン率をアップさせるのに必要な要素です。
メールマガジンでコンバージョン率の改善をしたい場合には、テキストメールではなくHTMLメールを利用しましょう。
HTML・テキストメールの使い分け事例
HTMLメールとテキストメールには、それぞれメリット・デメリットが存在します。
それぞれの特徴を理解してメールマガジン、セミナー、イベントといった事例によって使い分けられるようにしましょう。
メールマガジン
定期的に配信しているメールマガジンの場合は、HTMLメールをおすすめします。
テキストメールは開封率が取得できないため、データを元に開封率を向上させコンバージョン数を増やすことが期待できません。
メールマガジンの配信システムによっては、専門的な知識がなくてもHTMLメールを作成できる機能が搭載されています。
企業のロゴ画像を1枚入れるだけでもHTMLメールとして機能するため、実質はテキストメールのようなHTMLメールを送るケースも少なくありません。
メールマガジンの目的や予算に応じて、デザインに工夫をしたHTMLメールを送るのか、簡易的なHTMLメールを送るのか検討するとよいでしょう。
セミナー・イベント
セミナーやイベントの案内を送る場合も、HTMLメールをおすすめします。
HTMLメールは、メールの本文に画像でわかりやすくセミナーのポイントを訴求できるだけでなく、講師の写真をメールの本文に挿入することによって、読者の興味を引くことが可能です。
また、会場の地図をメールの本文に挿入することにより、迷わず安心して参加できることを顧客にアピールすることも可能です。
さらに、HTMLメールを送ることで開封率が取得できるため、開封済みだが申込みがまだの顧客に対してのみメールを再送信して集客を行う、といった活用法も可能です。
そのため、セミナーやイベント案内の際も、HTMLメールの活用をおすすめします。
キャンペーン・セール
キャンペーンやセールの案内を送る場合も、HTMLメールをおすすめします。
メールのファーストビューで、セールの目玉やポイントを商品画像付きで訴求できる点は、HTMLメールの大きなメリットです。
キャンペーンやセールをメールで送る場合は、販売ページへのリンクをメールの受信者にクリックしてもらうことが最も重要です。
そのため、ファーストビューで使用する画像には、セール期間、価格、値引き額、キャンペーン名などを明記し、メールを受け取った読者のクリックを促すことに注力する必要があります。
HTMLメールを用いれば、テキストメールでは表現できない視覚的な情報を、ファーストビューにコンパクトにまとめてクリックを促すことができるので、HTMLメールの使用をおすすめします。
営業担当者からのメール
メールマガジンの配信システムでは、同じ内容のメールでもメール送信先の名前を自動で差し替えて、営業担当者が個人的に送ったようなメールを一斉に大量の宛先に送信できます。
HTMLメールのような宣伝要素のあるメールを開封しない人でも、知っている人からのメールであれば思わず開封してしまいます。
営業担当者から画像が多数挿入され、きれいにデザインされたHTMLメールが届くと違和感があるため、この場合はHTMLメールではなくテキストメールをおすすめします。
宛名に自分の名前が入っており、宣伝ではなく一般的なビジネスでやり取りするメールが知っている人から届くため、メールを受信した人は思わずメールを開いてメールを読んでしまいます。
そのため、あえてテキストメールで送ることにより、クリック率やコンバージョン数によい影響が期待できるでしょう。
マルチパート配信も忘れずに
マルチパート配信とは、HTMLメールとテキストメールのコンテンツをあわせて配信することにより、受信者の環境に応じて適切なメールを表示させられる機能です。
メールソフトによっては、HTMLメールに対応しておらずHTMLメールを受信しても適切に表示されない、またはメールの中身を確認できない、などのトラブルが発生する可能性があります。
マルチパート配信を行うことにより、HTMLメールに対応している場合はHTMLメールを表示させて、対応していない場合はテキストメールを表示させることが可能です。
一般的なメール配信システムであれば、マルチパート配信の機能が利用できるため、HTMLメールを送る際は忘れずに設定することをおすすめします。
まとめ
今回は、HTMLメールの特徴だけでなく、メリットやデメリット、テキストメールとの使い分け事例について説明しました。
HTMLメールに関して覚えておくべき点は、以下のとおりです
- HTMLメールには本文内に画像を挿入、CSSでデザインを工夫することが可能
- デザイン上のメリットだけでなく、データ取得の面でもHTMLメールにはメリットがある
- テキストメールとの違いを理解し、事例に応じて使い分ける
メールマガジンにHTMLメールを活用し、メール配信の効果を最大化できるように努めましょう。
なお、当サイト『ビスサイ』では、ホームページ制作サービス(サブスクリプション)を提供しております。
ビズサイでは、ホームページの目的にあわせて3種類のプランをご用意しており、お申込みから公開まで最短5営業日の期間でホームページ制作ができます。
ドメインからメールアドレスを作成できるので、メルマガ配信と同時にホームページを新規で立ち上げたい、ホームページのリニューアルをしたい方は当サイトがピッタリです(くわしいサービスはこちら)。
まずは無料でご相談ください。
お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。
※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30