月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

ワイヤーフレームの作成ツール20選【無料作成ツールも紹介】

  
ワイヤーフレームの作成ツール

忠実度の高いワイヤーフレーム作成には、ツールの活用が必須です。

自社に合ったワイヤーフレームツールを見つけることができれば、ホームページのユーザーエクスペリエンス(UX)の向上も期待できます。

しかし、ワイヤーフレームツールを導入する上では、

『ワイヤーフレーム作成ツールを選ぶポイントが分からない』
『ツール導入に費用がどれくらいかかるか知りたい』
『おすすめのワイヤーフレーム作成ツールが知りたい』

上記のような課題が生じるかと思います。

本コラム記事では、企業担当者様へ向けて「ワイヤーフレーム作成ツールを選ぶポイント」「おすすめのワイヤーフレーム作成ツール20選」を紹介しています。

関連記事

ワイヤーフレームを作成する目的や具体的な作り方については、以下のコラム記事で詳しく解説をしています。

ワイヤーフレームの作り方を6STEPで紹介【初心者向け】

ワイヤーフレーム作成ツールを選ぶポイント

はじめに、ワイヤーフレーム作成ツールを選ぶポイントについて紹介します。

下記5つのポイントを参考にツールを選定してみましょう。

  • 共有機能で選ぶ
  • 対応OSで選ぶ
  • 無料・有料かで選ぶ
  • 操作性で選ぶ
  • 作業範囲で選ぶ

【選定ポイント①】共有機能で選ぶ

ワイヤーフレーム作成ツール選定ポイント1つ目は、共有機能の有無です。

チームでホームページ作成に取りかかる場合は、共有機能が必須となります。

ワイヤーフレーム作成ツールは主に「クラウド型」か「インストール型」に分かれます。

「クラウド型」のツールであれば、クラウド上でワイヤーフレームの共有が可能ですが「インストール型」の場合、更新の度にファイルの受け渡しが必要となります。

そのため、チームで作業する場合は「クラウド型」のワイヤーフレーム作成ツールが適しているでしょう。

【選定ポイント②】対応OSで選ぶ

ワイヤーフレーム作成ツール選定ポイント2つ目は、対応OSです。

「インストール型」の場合「Windows」「Mac」等のOSで制限がある場合があります。

まずは、どの端末でワイヤーフレーム作成ツールを利用するかを明確にした上で、選定する必要があります。

さまざまな端末での利用を想定している場合は「クラウド型」が向いているでしょう。

【選定ポイント③】無料・有料かで選ぶ

ワイヤーフレーム作成ツール選定ポイント3つ目は、料金体系です。

ワイヤーフレーム作成ツールは無料で利用できるタイプも多いですが、有料ツールの方が多機能です。

有料ツールの場合、ユーザー数により料金体系が異なるケースもあるので、事前にプロジェクト人数を考慮した上でワイヤーフレーム作成ツールを検討しましょう。

【選定ポイント④】操作性で選ぶ

ワイヤーフレーム作成ツール選定ポイント4つ目は、操作性です。

ワイヤーフレーム作成ツールの中には、手書き感覚でワイヤーフレームを作成できるものから、ある程度操作を覚えた上で使用しなくてはいけないツールもあります。

複雑な機能性のツールを活用すれば、忠実度の高いワイヤーフレームの作成も可能です。

自社でどの程度の忠実度のワイヤーフレームを作成するかで検討しましょう。

【選定ポイント⑤】作業範囲で選ぶ

ワイヤーフレーム作成ツール選定ポイント5つ目は、作業範囲です。

ツールの中にはワイヤーフレーム単体の作成ツールやデザイン見本のモックアップ、ホームページの完成により近いプロトタイプまでを作成できるツールもあります。

ホームページ作成にあたり『どこまで設計するか』の作業範囲を明確にした上で、ツールを選定しましょう。

ワイヤーフレーム作成のおすすめツール20選

おすすめのワイヤーフレーム作成ツール20選を紹介します。

上記で紹介した選定ポイントを考慮し、自社に合ったツールを見つけてみましょう。

1.Figma(フィグマ)

Figma(フィグマ)

出典:Figma

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac/Linux
料金 ・フリープラン:無料
・プロプラン:$12(月額)
・チームプラン:$45(月額)
日本語対応 〇(拡張機能)
共有機能 〇(編集も可能)
導入タイプ クラウド型

Figma(フィグマ)は、簡単にワイヤーフレームが作成できる「クラウド型」のツールです。

ワイヤーフレーム作成に必要な要素は全て登録されているので、要素を選択するだけで迅速にワイヤーフレームを作成することができます。

Figma最大の特徴は、チームコラボレーション機能です。

クラウド型ツールとなるため、デザインを微調整する場合でもコンテンツを追加する場合でも、複数のメンバーが同時にログインしてファイルにアクセスできます。

チームがデザインファイル内で会話を実行し、他のメンバーに返信やコメントを残すことも可能です。

また、開発チームが引き継ぐ際は、ファイル内から「CSSコード」を取得し、必要に応じて使用する要素をエクスポートすることもできます。

2.Adobe XD

Adobe XD

出典:Adobe XD

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 2,178円(月額)
※XDグループ版の場合
日本語対応
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

※税込み表示

Adobe XDは、Adobe(アドビ)社が提供するワイヤーフレーム作成ツールです。

Adobe社のツールは、操作が難しいことで有名ですが、Adobe XDはシンプルな操作性なので、学習に多くの時間を費やすことなく、ワイヤーフレームを作成できます。

ワイヤーフレームで使用するテンプレートは外部サイトで配布されており、こちらを活用することで効率よく作業を進めることができます。

共有機能に関しては、Adobe XDをインストールしていないデバイスからでも「確認」と「コメント」が可能です。

3.cacoo(カクー)

cacoo(カクー)

出典:cacoo

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 プロ:6,600円(年間)
チーム:6,600円(年間)
※無料トライアル期間あり
日本語対応
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

※税込み表示

cacoo(カクー)は「ワイヤーフレーム」「モックアップ」「マインドマップ」を作成できるツールです。

cacooはワイヤーフレーム作成において「忠実度の低いワイヤーフレーム」「中程度のワイヤーフレーム」作成に適しています。

また、cacooはクラウドツールであるため、プレゼンテーションツールを使用したチームコラボレーションと、チーム内でアイデア共有する機能も搭載しています。

無料トライアル期間は2週間ですが「ユーザー数制限なし」「25ページまでのプロジェクト」での作成が可能なので、使用感を確かめるには十分です。

4.Mockingbird(モッキングバード)

Mockingbird(モッキングバード)

出典:Mockingbird

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 3projects:$12(月額)
10projects:$20(月額)
制限なし:$85(月額)
日本語対応  △(入力のみ可能)
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

Mockingbird(モッキングバード)は、直感的な操作のみでワイヤーフレームが作成できるツールです。

多くの要素が用意されており「ドラッグ&ドロップ」のみでワイヤーフレームが作成できます。

また、複数のワイヤーフレームをリンクすることができるので、Mockingbird上で「ユーザーフロー」を確認することも可能です。

共有機能も充実しており、チームメイトがリアルタイムでワイヤーフレームを編集できます。

5.Sketch(スケッチ)

Sketch(スケッチ)

出典:Sketch

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Mac
料金 標準プラン:$9(月額)
日本語対応 △(ライブラリが必要)
共有機能 △(Sketch Cloudが必要)
操作性
導入タイプ  インストール型

Sketch(スケッチ)は、2010年にリリースされたMac向けのベクターデザインツールで、世界中で多くのユーザーが利用しています。

「ワイヤーフレーム」から「最新のUIやアイコンベクターデザイン」「インタラクションデザイン」まで、あらゆる設計が可能です。

これだけ多機能なツールでありながら、操作性はシンプルで直感的なので、初心者にも向いています。

しかし、Sketchでは、人がデザインファイル内で同時に作業する方法がないため、共有が少し難しくなります。

ただし、ワイヤーフレームをSketch Cloudに同期することで「リンク共有」「コメント」「その他フィードバック」を収集することが可能です。

6. Moqups(モックアップス)

Moqups(モックアップス)

出典:Moqups

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 Pro:$16(月額)
Unlimited:$49(月額)
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

Moqups(モックアップス)は、クラウド上で「ワイヤーフレーム」「モックアップ」が作成できるツールです。

ツールは日本語に対応していませんが、直感的な操作が可能なので違和感なくワイヤーフレームを作成できます。

無料プランでは配置できる「要素」「プロジェクト数」に制限がありますが、使用感をテストするには十分です。

有料プランへ加入することで、ローカル環境からの画像アップデート等の機能が追加となります。

7.Prott(プロット)

Prott(プロット)

出典:Prott

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac/
iPhone/Android
料金 Free:無料
Starter:2,090円(月額)
Pro:4,290円(月額)
Team:8,140円(月額)
日本語対応
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

※税込み表示

Prott(プロット)は、国産のプロトタイプツールで「ワイヤーフレーム作成」から「プロトタイプへの変換」が可能です。

国産ツールとなるので、全て日本語での操作が可能となっています。

ワイヤーフレーム作成に関しては、要素を「ドラッグ&ドロップ」するだけで簡単にワイヤーフレームが作成できます。

また、アニメーションを指定するだけで、プロトタイプに変換できるのが特徴です。

無料プランも用意されていますが、ワイヤーフレーム作成は「Proプラン」か「Teamプラン」に加入する必要があります。

8.Wireframe.cc

Wireframe.cc

出典:Wireframe.cc

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 Free:無料
Solo:$16(月額)
Trio;$39(月額)
Enterprise:$99(月額)
日本語対応 ×
共有機能 ×
操作性
導入タイプ クラウド型

Wireframe.ccは、誰でも簡単にワイヤーフレームが作成できるツールです。

直感的な操作によって、素早くワイヤーフレーム作成を作成できます。

しかし、Wireframe.ccは「モックアップ作成」「プロトタイプへの変換」「フィードバック管理」や一度に複数のワイヤーフレームを作成することはできないシンプルなツールとなります。

9.Marvel(マーベル)

Marvel(マーベル)

出典:Marvel

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac/
iPhone/Android
料金 Free:無料 Pro:$12(月額)
Team:$42(月額)
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

Marvel(マーベル)は「ワイヤーフレーム作成」から「モックアップ作成」を一括で行えるツールです。

画像や要素を選択するだけで簡単にワイヤーフレームが作成できます。

また、スマートフォンから撮影した写真の取り込み機能もあるので、手書きから忠実度の高いワイヤーフレームを作成したい方に向いています。

また、共有機能には「編集機能」「コメント機能」も搭載されているので、チーム作成にも適しています。

10. Balsamiq Wireframes

Balsamiq Wireframes

出典:Balsamiq

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 Pro:$89(月額)
30日無料期間あり
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

Balsamiq Wireframesは、スキルがなくても簡単にワイヤーフレームが作成できるツールです。

多くのテンプレートが用意されており、操作も「ドラッグ&ドロップ」で要素を選択するだけとなっています。

全体を通して非常にシンプルなツールとなっているので、初心者には最適です。

11.InVision

InVision

出典:InVision

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 Starter:$15(月額)
Professional:$25(月額)
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

InVision(インビジョン)は、全世界で400万人以上に利用されているワイヤーフレームツールです。

操作性も良いですが「コメント機能」「スレッド式のチャット機能」等の共有作業に特化したツールとなっています。

また、同社の「InVision Studio」を活用すれば、デザイン設計も可能なので「モックアップ」を作成することもできます。

12.Prototyper(プロトタイパー)

Prototyper(プロトタイパー)

出典:Prototyper

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 Professional:$19(月額)
Enterprise:$39(月額)
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ インストール型

Prototyper(プロトタイパー)は「ホームページ」「モバイルアプリ」用のワイヤーフレームが作成できるツールです。

ワイヤーフレームだけではなく「プロトタイプ作成」にも対応しています。

また、ワイヤーフレームをHTMLでエクスポートする機能や、作成したプロトタイプを「Officeドキュメント」へエクスポートすることも可能なので、チームの作業効率化が実現できます。

13. Excel(エクセル)

Excel(エクセル)

出典:Microsoft Excel

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金  料金 16,284円(買い切り)
※Excel 2019(単体)の場合
日本語対応
共有機能
操作性 ×
導入タイプ インストール型

※税込み表示

MicrosoftのExcel(エクセル)を利用してワイヤーフレームを作成することも可能です。

Excelは、ワイヤーフレームを作るためのツールではありませんが、多くのユーザーが利用しているメリットがあるため、ワイヤーフレーム作成にも用いられるケースがあります。

ただし、ワイヤーフレーム作成に関しての操作性はよいとは言えないので、小規模なワイヤーフレーム作成にのみ向いています。

14. PowerPoint(パワーポイント)

PowerPoint(パワーポイント)

出典:Microsoft PowerPoint

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 16,284円(買い切り)
日本語対応
共有機能 〇(編集も可能)
操作性 ×
導入タイプ インストール型

※税込み表示

MicrosoftのPowerPoint(パワーポイント)でもワイヤーフレームを作成することが可能です。

Excelと同様に多くのユーザーが利用しているツールとなるため、PowerPointもワイヤーフレーム作成に用いられます。

しかし、PowerPointの「スライドサイズ」「フォントサイズ」の単位とWebサイト上の「サイズ単位」がことなるので、事前にサイズ変換が必要です。

15.UXPin

UXPin

出典:UXPin

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 標準:$23(月額)
高度;$39(月額)
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性 △(中級者向け)
導入タイプ クラウド型

UXPinは、インターフェイスデザイナーの間で根強い人気があるワイヤーフレームツールです。

キャンバスに直接「ドラッグ&ドロップ」できる「ライブラリ」を使用してワイヤーフレームを作成することができます。

豊富な機能があることから中級者向けのツールとなっています。

また「Sketchファイル」と「Photoshopファイル」を読み取ることができるため、デザインをUXPinにインポートし、忠実度の高いワイヤーフレームを作成することも可能です。

16.InVision Freehand(インビジョン・フリーハンド)

InVision Freehand(インビジョン・フリーハンド)

出典:InVision Freehand

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 無料
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

InVision Freehand(インビジョン・フリーハンド)は、無料で利用可能のワイヤーフレームツールです。

ホワイトボードアプリともいわれており、クラウドのホワイトボードに画像を追加し、マウスカーソルでワイヤーフレームを描くこともできます。

クラウドツールなので、複数のデザイナーや関係者が同時にサインインして書き込みすることも可能です。

また「Sketch」「Photoshop」といった他ツールとの連携も可能となっています。

17.Mockplus(モックプラス)

Mockplus(モックプラス)

出典:Mockplus

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 Basic:無料
Pro:12,430円(年間)
Ultimate:25,080円(年間)
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

※税込み表示

Mockplus(モックプラス)は「忠実度低~中」のワイヤーフレームに適したツールです。

ワイヤーフレームだけではなく「モックアップ」「プロトタイプ」を作成できる機能もあるため、デザイン設計も可能です。

作成した「ワイヤーフレーム」「モックアップ」は、各デバイス間で共有することも可能なので、チームでのホームページ作成に適したツールといえます。

18.Pencil Project(ペンシル・プロジェクト)

Pencil Project(ペンシル・プロジェクト)

出典:Pencil Project

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 無料
日本語対応 ×
共有機能 ×
操作性
導入タイプ インストール型

Pencil Project(ペンシル・プロジェクト)は「Mac」「Windows」のOSに対応したインストール型のワイヤーフレームツールです。

Pencil Projectには「モバイル」「デスクトップ」両方のテンプレートが多く設けられているので、簡単にワイヤーフレームを作成することが可能です。

また、完全無料ツールとなっているので、機能制限がないのも特徴といえます。

19.MockFlow(モックフロー)

MockFlow(モックフロー)

出典:MockFlow

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 Free:無料 Premium:$15(月額)
Teampack:$36(月額)
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

MockFlow(モックフロー)は「テンプレートライブラリ」と「ドラッグ&ドロップエディタ」を備えたワイヤーフレーム作成ツールです。

MockFlowには「バナーデザイン」「共有機能」「タイムラインマネージャー」といったホームページ作成には欠かせないオプション機能も豊富です。

操作性もシンプルなのでワイヤーフレーム作成初心者にも向いています。

「3ページ」までのワイヤーフレームの作成は無料で可能となっており、それ以上の場合は有料プランに登録する必要があります。

20.FluidUI

FluidUI

出典:FluidUI

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

対応OS Windows/Mac
料金 無料プラン:10ページまで
ソロプラン;$15(月額)
日本語対応 ×
共有機能 〇(編集も可能)
操作性
導入タイプ クラウド型

FluidUIは、忠実度の高いワイヤーフレーム作成が可能なツールです。

無料プランでも「最大10ページ」のワークスペースが提供されています。

FluidUIには、2,000を超える「アイコン」「ウィジェット」が用意されており、ページに「ドラッグ&ドロップ」するだけでワイヤーフレーム作成が可能です。

しかし、FluidUIは複数の画像のアップロードがサポートされていないため、画像を1つずつアップロードする必要があります。

まとめ

ワイヤーフレーム作成ツール20選を紹介しました。

ワイヤーフレーム作成ツールを選ぶポイントは下記5つです。

  1. 共有機能で選ぶ
  2. 対応OSで選ぶ
  3. 無料・有料かで選ぶ
  4. 操作性で選ぶ
  5. 作成範囲で選ぶ

おすすめのワイヤーフレーム作成ツール20選は下記の通りです。

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

ツール名 特徴
Figma チームコラボレーション機能に特化
Adobe XD 開発との連携性が高い
cacoo モックアップ」「マインドマップ」の作成も可能
Mockingbird ユーザーフローの確認が可能
Sketch Mas向けの代表的なツール
Moqups 「モックアップ」の作成も可能
Prott 「プロトタイプ」への変換が可能
Wireframe.cc ワイヤーフレーム作成に特化
Marvel 「モックアップ」の作成も可能
Balsamiq Wireframes シンプルなワイヤーフレームツール
InVision 共有作業に特化
Prototyper 「モバイルアプリ」にも対応
Excel 小規模なワイヤーフレーム作成向け
PowerPoint サイズ単位が異なるので要注意
UXPin 中級者向けのツール
InVision Freehand 共有可能なホワイトボードツール
Mockplus 「モックアップ」「プロトタイプ」も対応
Pencil Project 完全無料ツール
MockFlow シンプルな操作性
FluidUI 2,000を超える「アイコン」「ウィジェット」

目的ごとに最適なツールを選択して、ワイヤーフレームを作っていきましょう。

また、当サイト「ビズサイ」ではホームページ制作サービス(サブスクリプション)を提供しています。

ビズサイでは、ホームページの目的に合わせて3種類のプランを用意しており、お申込みから公開まで最短5営業日でホームページ制作ができます(詳しいプランはこちら)。

ホームページに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×