SEOに効果的なタイトルタグの付け方【クリック率が上がるコツ】
検索エンジンとユーザーにとって大きなSEO効果をもたらすタイトル(title)タグ。
『タイトルタグってなに?どうやって記述するの?』
『SEO効果が高まるタイトルの付け方は?』
『クリック率がアップするタイトル付けのコツは?』
そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
今回のコラム記事は、タイトルタグについて徹底解説しています。
記述方法からタイトルタグがもたらすSEO効果、クリック率の向上に繋がるタイトル付けのコツまでお伝えするので、ぜひチェックしてみましょう。
タイトルタグとは?
タイトルタグとは、Webサイトのページタイトルを表すHTMLタグのことです。
各ページごとの「題名」のようなもので、検索エンジンと読者(ユーザー)にページ内容を伝える重要な役割を担っています。
SEO対策において真っ先に押さえておくべきHTMLタグの一つです。
タイトルタグの記述方法
タイトルタグは、headタグ内に記述されます。
<head>
<title>タイトル</title>
</head>
たとえば、当サイト「ビズサイ」のホームページタイトルは下記のように記述をして、検索結果に表示されているのです。
<head>
<title>月額定額制(サブスク)ホームページ制作|ビズサイ</title>
</head>
タイトルタグはGoogleの検索結果だけでなく、Yahoo!やSNS、メルマガなどにも表示されるため、人目につく機会が多いです。
Twitterでは下記のように表示されます。
検索ユーザーの心に刺さるタイトルタグを設定すれば、必然的にクリック率がアップするでしょう。
タイトルタグの重要性は?SEO効果はあるの?
タイトルタグがSEO対策に効果的なのか、どのような効果をもたらすのかが気になる方も多いのではないでしょうか?
具体的には、下記の3つの効果が期待されます。
- 検索エンジンにページの内容を伝えられる
- 検索結果に表示されてクリック率に影響する
- SNSからの流入数に影響する
では、ひとつずつ解説するので見ていきましょう。
検索エンジンにページの内容を伝えられる
タイトルタグは、SEO対策において大きな効果をもたらすことが分かっています。
Google検索セントラルの「検索結果に効果的なタイトルとスニペットを作成する」には下記のように記述されています。
タイトルは、検索結果のコンテンツをユーザーが一目でわかるように表示し、クエリとの関連性が高い理由をはっきりと伝えるうえで不可欠です。どのサイトをクリックするかはタイトルで決定することが多いため、ウェブページには質の高いタイトルを付けることが重要です。
つまりタイトルは、ページ内容を最大限にわかりやすく伝え、読者(ユーザー)が検索した内容との関連性が高ければ上位表示を獲得できるということです。
検索結果に表示されてクリック率に影響する
先述した通り、検索結果にもタイトルが表示されます。
Googleのアップデートによって、検索結果に表示される内容(文字数など)が変更するケースが稀にありますが、下記の2つの要素は今後もなくなることはないでしょう。
- タイトル
- Webページの概要文(メタディスクリプション)
検索した読者(ユーザー)は、タイトルとメタディスクリプションの内容のみで、クリックするホームページを選びます。
インパクトがあり、検索意図に沿ったタイトルであれば、読者(ユーザー)がクリックしてホームページを開いてくれるはずです。
読者(ユーザー)がクリックをする回数が増えることで、検索エンジンが「優良コンテンツ」と認識するため、検索結果の上位表示につながるでしょう。
SNSからの流入数に影響する
ホームページ集客に欠かせないSNSにおいてもタイトルは、重要視するべきポイントです。
TwitterやFacebookで投稿した場合には、投稿時のコメントに加えて、下記の内容が表示されます。
- アイキャッチ画像
- タイトル
- ディスクリプション
3つの内容が魅力的であれば、拡散されたり、クリック率があがったりとSNSからの流入を見込めるでしょう。
ただ、SNSの場合はテキストよりも画像の方が大きく表示されて目に留まりやすいので、SNS用の画像を作成するのもおすすめです。
タイトルタグの付け方・記述方法
ここまでは、SEO対策におけるタイトルタグの重要性について解説していきました。
適切なタイトルタグを設定すれば、優良コンテンツだと認識してもらえるので、SEOに大きな効果をもたらします。
では、具体的に適切なタイルタグの付け方を解説するので、チェックしましょう。
- 対策キーワードを選ぶ
- 対策ページを確認する
- 競合タイトルを分析する
【手順①】対策キーワードを選ぶ
まずは、SEO対策キーワードを選ぶことから始めます。
たとえば「お腹 ダイエット」というキーワードで検索結果の上位を目指すのであれば、下記のようにタイトルを付けるといいでしょう。
【たった3分】お腹痩せダイエット方法5選!プロトレーナー解説
タイトルにSEO対策キーワードが含まれていなければ、上位を獲得するのは至難のワザです。
対策キーワードをタイトルの前半に持ってくることで、読者(ユーザー)の目に留まりやすいためクリック率アップに繋がります。
【手順②】対策ページを確認する
タイトルは、ページの内容をひとまとめにしたものです。
ページの内容とタイトルが一致していなければ、検索ユーザー(読者)と検索エンジンが混乱してしまうでしょう。
たとえば「都内にあるお洒落なカフェ」を検索して、タイトルに「都内のお洒落なカフェTOP10」と表示されていればクリックするはずです。
ページを開いて記事を見ると「産後ダイエット」についてまとめられていれば、読者はガッカリしてページをすぐに閉じてしまうでしょう。
上記の例は、極端ですがタイトルとページ内容を一致させるように、対策ページの内容を確認してからタイトル付けをするようにします。
【手順③】競合タイトルを分析する
競合サイトのタイトルを把握することも大切です。
なぜかというと、競合サイトのタイトルと同じような内容になると、検索ユーザーにとって違いが分からないからです。
どちらを選んでも答えは一緒だと思われてしまうので、競合に負ける可能性もあります。
「お腹痩せ ダイエット」というキーワードで記事を作成するのであれば、一度、検索をしてみて似たような表現がないかをチェックしましょう。
▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください
タイトル1 | お腹痩せダイエットを成功させる秘訣!押さえておくべき3つの注意点 |
---|---|
タイトル2 | お腹痩せダイエットが上手くいかない?おすすめの筋トレ方法TOP3 |
タイトル3 | プロトレーナー監修!お腹痩せダイエットでくびれを作る10の秘訣を公開 |
タイトル1とタイトル2は、お腹痩せダイエットの方法が書かれているページだと分かります。
タイトル3は、プロトレーナー考案のダイエット方法が書かれているので、ほかのサイトよりもより信ぴょう性の高い情報を得られそうな印象を与えるでしょう。
上記のように、ほかのサイトとは少し違う言い回しをしたり、一歩リードするようなページに仕上げることが大切です。
SEO効果が高まるタイトルの付け方のコツ
ここからは、検索結果で上位を目指せるタイトルの付け方をご紹介します。
- 文字数
- キーワード
- ターゲット
- ユーザーにとってのメリットを明確にする
- 記号を使用する
上記の項目にわけてお伝えするので、必ず押さえておきましょう。
【コツ①】文字数
タイトルの文字数は、30~35文字が最適です。
その理由は、検索結果に表示された際に、文字数が35字を越えると、途中で途切れてしまうからです。
こちらのタイトルは、36字ですので文字の途中に「…」と表示されています。
一方、こちらのタイトルは20字で文字数が少ないので、バーティカルバー「|」の後にホームページのタイトルが表示されています。
タイトルが省略されると、読者に届く情報量が少なくなるので避けた方がいいでしょう。
【コツ②】キーワード
続いて、タイトルとキーワードについて具体的に解説します。
検索エンジンは、ページタイトルでどのような内容のページであるのかを判断します。
そのため、タイトル内に対策キーワードを入れることで、検索エンジンが読者の検索意図に沿ったコンテンツだと認識し、狙ったキーワードで上位を獲得できるのです。
ただし、対策キーワードを詰め込むとステマ行為と認識されてしまうので避けた方がいいでしょう。
Googleの検索セントラルでは、下記のように述べられています。
キーワードを詰め込んだようなタイトルは避ける。タイトルに具体的なキーワードをいくつか含めると効果的な場合もありますが、同じ語句を何度も繰り返しても無意味なだけです。”Foobar, foo bar, foobars, foo bars” のようなタイトルはユーザーの利便性を下げるものであり、このようなキーワードの乱用は Google やユーザーから不正行為と見なされる可能性があります。
Googleの評価が下がるだけでなく、検索ユーザー(読者)にとってもキーワードの詰め込みは不信感を抱くので注意しましょう。
【コツ③】ターゲット
タイトルを付ける際に、誰に書かれているページであるかを明確にさせることが大切です。
まずはGoogleで対策キーワードを検索して、上位10位のページ内容をチェックしましょう。
そうすると誰に対して書かれているのかがハッキリと分かるはずです。
たとえば「婚活アプリ おすすめ」というキーワードで上位を獲得したい場合は、ターゲットを絞る必要があります。
実際に上位10位にあがっているページを読んでみると、30~40代の女性に向けられていることが分かります。
つまり、検索ユーザーは30~40代の女性が多いので、検索ニーズにあうタイトル付けをする必要があるのです。
【コツ④】ユーザーにとってのメリットを明確にする
ページタイトルに「ページを見ることで得られるメリット」が明確になっていると、クリック率がアップするでしょう。
具体的には、下記のワードを入れ込むことでユーザーへのメリットが明確になります。
- 20%オフ
- 送料無料
- たった3分
- 簡単
- 最新版
自分にとって必要な情報でなければ検索ユーザーは、クリックしてくれないので、どのようなメリットがあるのかをハッキリと記載するといいでしょう。
【コツ⑤】記号を使用する
検索ユーザーは、いち早く『自分の悩みを解決したい』『気になることを解消したい』と思っています。
ですので、タイトルは一つずつじっくり眺めるというよりもサッと斜め読みすることの方が多いはずです。
そのときに、視覚的に目に留まりやすいタイトル付けをしておくと、競合サイトに勝る可能性が高くなります。
たとえば、下記の具体例を見ていきましょう。
▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください
良い例 | 【2021年最新版】おすすめの婚活アプリTOP3!押さえておくべき注意点とは |
---|---|
悪い例 | おすすめの婚活アプリ3つを紹介!利用時の注意点も徹底解説 |
タイトルに「!」や「?」を使っているサイトはよく見かけますが、【】や「」はほかのサイトとの差別化ができるのでおすすめです。
視覚的に目に留まる記号を使って、競合サイトよりもクリックしてもらえるタイトルに仕上げましょう。
ただしタイトルを目立たせたいからといって「♡」や「☆」などを使用するのは避けた方が無難です。
Googleのジョン・ミューラー氏は、特殊文字に関する質問にこう回答しています。
質問者
「メタタイトルやメタディスクリプションに特殊文字を使ってもいいのでしょうか?たとえば→とか。」
ジョン・ミューラー氏
「使うのは問題ありません。ただしGoogleはたまに無視をしたり検索結果に出さなかったりします。」
つまり、Googleの評価には差し支えないものの、文字を表示させない可能性があるということです。
特殊文字の部分が空白になるので、検索ユーザーは違和感を抱く可能性が高いため避けた方がいいでしょう。
クリック率をあげるタイトルの付け方
ここまでは、正しいタイトルの付け方について解説してきました。
ここからは、もう一工夫してクリック率がアップする秘訣を4つご紹介します。
- 数字を使う
- ポジティブワードを使う
- ネガティブワードを使う
- 地域系ワードを使う
数字を使う
タイトルの中に数字を使うのは、王道テクニックの一つです。
数字を入れることで、タイトルの説得性が一気にアップします。
では、具体的に数字を入れたタイトルを見てみましょう。
- 【具体例①】
-
▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください
良い例 3秒で分かる!SEO対策に効果的なタイトルの付け方 悪い例 SEO対策に効果的なタイトルの付け方 - 【具体例②】
-
▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください
良い例 簡単!3日でくびれを作る方法 悪い例 くびれを作る簡単な方法
- 【具体例③】
-
▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください
良い例 バストアップに効果的なナイトブラ5選 悪い例 バストアップ効果が期待できるナイトブラ
良い例は、具体的な数があるので説得力があり、読者の悩みを解決してくれそうな印象です。
悪い例は淡々としていて、読者の目に留まることもないかもしれません。
- 3つのポイント
- 売上No.1
- おすすめ10選
- 5分でできる
説得性を高めるために、上記のような数字を入れてクリック率を向上させましょう。
ポジティブワードを使う
ポジティブワードを使うことでクリック率がアップします。
では「良い例」と「悪い例」を見ていきましょう。
▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください
良い例 | 撮るだけで映える!おすすめの観光スポットTOP3 |
---|---|
悪い例 | おすすめの観光スポットTOP3 |
良い例では、おすすめの観光スポットを3つ紹介している上に「映えスポット」であることまで伝わります。
検索意図を的確に読み取り、読者がクリックしたくなるようなワードを含めることが大切です。
下記のポジティブワードを参考にしながら、惹きつけるタイトルを作ってみましょう。
- 寝ているだけで痩せる
- 初心者でも簡単
- 30秒あれば分かる
- 話題沸騰中
- ムリなく学べる
読者に「このページの内容を知りたい」などとポジティブ思考にさせることが大切です。
ネガティブワードを使う
ポジティブワードとは反対に、ネガティブワードも読者にクリックをしてもらうための秘訣です。
たとえば「やってはいけない~」「知らなきゃ損する~」などがネガティブワードにあげられます。
失敗したくない人の心理をついたテクニックです。
- 要注意!栄養ドリンクの副作用とは?
- やらないと老ける?!20代におすすめのスキンケア
このようなネガティブワードで読者の心理をつくテクニックは、本屋さんでもよく見かけるはずです。
雑誌の目次や見出しなどもタイトル付けの参考になるので、チェックしてみましょう。
地域系ワードを使う
地域系ワードを使うと検索結果の上位に表示されやすくなります。
それに地域系ワードを入れることで、ニーズにあったユーザーの流入が見込めます。
たとえば「スポーツクラブ おすすめ」といったキーワードで検索結果の上位を狙うのは、競合が強いので至難の業です。
「スポーツクラブ おすすめ」というキーワードでは、約1億3,700万件の検索ヒットページが出てきます。
ところが「福岡 スポーツクラブ おすすめ」のキーワードではどうでしょうか?
約5,440万件と検索ヒット数が少なくなりました。
さらに「地域+キーワード」にすることで、約167万件とライバルサイトを大幅に減らせました。
競合サイト数が多くて勝ち目がないときには、地域系ワードで狙ってみましょう。
- 都道府県名+キーワード
- 地域名+キーワード
- 駅名+キーワード
上記の組み合わせは、検索結果の上位表示を獲得しやすいうえ、ユーザーが直接来店につながるケースも考えられます。
店舗をかまえるホームページ運営者は、ぜひ取り入れて検索流入を増やしましょう。
まとめ
今回のコラム記事は、SEOを意識したタイトルの付け方について解説しました。
最後に、本コラム記事のおさらいをしましょう。
- タイトルは検索結果に表示されるページ内容の概要
- タイトルタグは内に記述する
- タイトルには検索キーワードを含める
- 文字数は30文字前後に設定する
- ユーザーの検索意図にマッチした内容にする
タイトルタグは、ユーザー(読者)のクリック率を高めたり、検索エンジンにとってコンテンツ内容を把握したりするために重要な要素です。
まずは検索意図を把握して、読者にどのようなメリットがあるかを明確にすればクリック率がアップします。
読者が惹きつけられるワードを並べて、競合サイトに勝るタイトルを付けましょう。
まずは無料でご相談ください。
お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。
※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30